町田市立真光寺中学校生が、つるぼんで職場体験をしました。
- tsurukawalibco
- 9月29日
- 読了時間: 2分
町田市立真光寺中学校の2年生の生徒が9月17日から3日間、つるぼんで職場体験をしました。
日々スポーツの練習で多忙な男子2名は読書する間もなく、図書館に行く機会もないと話していましたが「いい場所ですね!」とまずは好印象。
ですがさすがに初日は緊張。2日目からは本棚の掃除や整理、利用者に本を手渡す仕事を手伝ううちに気になる本を手に取り読み始めるようになりました。
他にも定期的につるぼんに集う海外での経験豊富な「グローバル・フレンズ」の高齢者の方たちと英語で触れ合い、毎週軽作業をお手伝いくださっている「鶴川女子会」の認知症のおばあちゃんたちとの作業など、スタッフ以外の多世代多様なコミュニケーションを経験することもできました。
一度教えた作業はすぐに覚えて積極的に動き、逆にスタッフが常に本の並びを気にしている、暇なく働いている。利用者も子どもから高齢者まで幅広い。図書施設なのにカブトムシの飼育や色々なことをしているなど、よく観察していることに驚かされました。これからの成長、将来が楽しみな生徒たちと過ごした3日間はスタッフにとっても新鮮で刺激的な体験となり、身が引き締まる思いでした。
最後は好きな本、気になるおススメ本を選んでもらい、この体験を機会に少しでも本に親しんでもらえるようになればと願っています。


